-
久保村厚 組写真篇 「栖」すみか
¥3,850
著者:久保村厚 編集構成・ブックデザイン:滝川淳 プリンティングディレクション:髙栁昇 制作進行:三浦清美 発行:東京印書館 -発行日:2024/4/25 -判型:A4横変型判 -頁数:96p -印刷:UVオフセット -製本:糸かがり上製本、天綴じ -用紙:<表紙>OKトップコート+<本文>モンテアルバ<見返し>ビオトープGA-FSコットンホワイト 写真家、久保村厚氏の2冊目となる本写真集は二本立ての両A面仕様。表紙からは氏が住む長野県伊那市で撮った写真を組写真形式にまとめた『栖』が、裏表紙からは氏の1冊目の写真集『隣の田圃』の続編とも言える備忘録、『水番記 隣の田圃』が収められています。 Author: Atsushi Kubomura Editor and Book Designer: Atsushi Takikawa Printing Director: Noboru Takayanagi Production Manager: Kiyomi Miura Published by: Tokyo Inshokan Publication Date: April 25, 2024 Format: Landscape A5 variant Pages: 96 Printing: UV Offset Binding: Thread sewn, hardcover, top binding Paper: <Cover> OK Topcoat + <Endpaper> Biotope GA-FS Cotton White <Body> Monte Alba This second photobook by photographer Atsushi Kubomura features a double-sided, dual-cover format. From the front cover, you will find "Sumai," a collection of photographs taken in Ina City, Nagano Prefecture, where the author resides. From the back cover, you will discover "Mizubanki: Tonari no Tanbo," a sequel to his first photobook "Tonari no Tanbo," presented as a memorandum.
-
下瀬信雄写真集「つきをゆびさす」/ TSUKIO YUBISASU by Nobuo Shimose
¥6,600
著者:下瀬信雄 文:玄侑宗久、松井久子 デザイン:伊野耕一 構成:下瀬信雄・上本ひとし 編集:池谷修一 プリンティングディレクション:髙栁昇 発行:東京印書館 -発行日: 2023/10/10 -判型:B5縦変型判(260×188mm) -頁数:208 ページ -印刷:UVオフセット -製本:糸かがり上製本 -用紙:ユーライト(表紙), b7トラネクスト(本文), タントP-67 土門拳賞を受賞した「結界」から約8年振りに刊行された写真集。 「写真はその場の現実しか写せない。事実である分リアリティーがあり、インパクトもあるかに見えるが指し示す「真実」とはほど遠い。 もっとも私に「指し示す真実が見えるか」と言うと、そんなことはなく、写す対象も小さな出来事だけだ。写真一枚一枚に思い入れがあり、物語があり、当て字のような仕掛けがあろうとも、真実の方向を向いているのかも疑わしい。 そもそも、その物語でさえごく個人的なことばかりだ。 それでも雑事の合間の人々との触れ合いも、光の中に浮かび上がる風景も、多分等価に真の何かを指し示しているように思うのだ。 —つきをゆびさす「指月の章」より」 Author: Shinoe Shimose Text: Kenuyu Soukyuu, Hisako Matsui Design: Kouichi Ino Composition: Shinoe Shimose & Hitoshi Kamimoto Editor: Shuichi Iketani Printing Direction: Noboru Takayanagi Release Date: October 10, 2023 Format: B5 Vertical Modified (260 x 188 mm) Pages: 208 pages Printing: UV Offset Binding: Thread-sewn Hardcover Paper: Yulite (Cover), b7 Tranext (Body), Tant P-67 This photo book by Nobuo Shimose is the first publication in approximately eight years since the Domon Ken Award winning photo book "Kekkai" (Barrier). "Photographs can only capture the reality of the moment. Because they depict factual events, they seem to possess both reality and impact. However, what they point to as 'truth' is often far removed. When asked if I see the 'truth they point to,' the answer is no. The subjects I capture are just small events. Each photograph contains emotional investment and tells a story, but even so, it is questionable whether they are truly pointing in the direction of truth. After all, even those stories are deeply personal matters. Yet, I believe that the casual interactions with people and the landscapes that emerge in the light may well be pointing to something genuinely true. —From the chapter 'Shizuki no Shō,' which means 'Pointing at the Moon.'"
-
髙群美子写真集 / 石畳とチョコレート
¥3,300
著者:髙群美子 ブックデザイン・アートディレクション:滝川淳 地図作製:熊谷直也 プリンティングディレクション:髙栁昇 印刷進行:三浦清美 発行:東京印書館 -発行日: 2024/04/10 -判型:B5正寸(182×257mm) -頁数:96ページ -印刷:UVオフセット -製本:糸かがり上製本、天綴じ -用紙:ユーライト(本文), ミランダ 黒(表紙), レザック96 オリヒメ ローズ(見返し) 高群氏が23年前に夢見心地で歩いた、ベルギーのロマンチックな街並み。ブルージュを含む三つの世界遺産地や他の都市の風景、現地の人々や動物たちの姿がミドルトーン豊かな美しいモノクロームで写し撮られています。 Author: Yoshiko Takamure Book Design & Art Direction: Atsushi Takikawa Map Creation: Naoya Kumagai Printing Direction: Noboru Takaragi Project coordination: Kiyomi Miura Published by: Tokyo Inshokan Publication Date: 2024/04/10 Format: B5 size (182×257mm) Number of Pages: 96 pages Printing: UV Offset Binding: Thread-sewn hardcover Paper: Eulite (interior), Miranda Black (cover), Lesac 96 Orihime Rose (endpaper) The romantic streets of Belgium that Yoshiko Takamure strolled through dreamily 23 years ago. The landscapes of three UNESCO World Heritage sites including Bruges, as well as other cities, and the presence of local people and animals, are vividly captured in rich mid-tone monochrome. Bound with lay-flat binding, this meticulously crafted volume evokes the spirit of travel with every turn of the page.
-
Roshaun Stephenson写真集「Nuancez」
¥4,400
発行日:2024/04/1 著者:Roshaun Stephenson (ロショーン・スティーヴンソン) 判型:A4横正寸判(210×297mm) 頁数:48p 印刷:ダブルトーン・油性オフセット 製本:無線綴じ並製本/表紙グロスPP加工 アメリカ生まれ、日本在住の写真家が放つ、初のモノクロ写真集。 日常に潜む非日常を捉えた、夢幻的かつ叙情的なイメージ。一枚一枚をめくるごとに、48ページに及ぶモノクロームの深みと繊細さに引き込まれます。 黒とグレイのダブルトーンによる漆黒の暗部と仄かに浮かび上がるディテール、そして伝統的な油性オフセット印刷による深みと艶やかなグロス感が より一層写真集の臨場感を際立たせています。 Publication Date: April 1, 2024 Author: Roshaun Stephenson Size: A4 landscape standard size (210×297mm) Number of Pages: 48p Printing: Double tone, oil-based offset Binding: Perfect binding, Soft Cover with Glossy PP Finish The first monochrome photo book by an American-born photographer residing in Japan.Capturing the extraordinary hidden within the ordinary, each image is dreamlike and lyrical. As you turn each page, you're drawn into the depth and delicacy of a monochrome world spread across 48 pages. The intense darkness and the subtly emerging details created by the double-tone of black and grey, combined with the depth and glossy sheen of traditional oil-based offset printing, enhance the photo book's sense of presence even further.
-
吉澤美樹作品集「tiny story」
¥4,000
発行:東京印書館 発行日:2023/11/23 編著:吉澤美樹 判型:230×145mm 頁数:96p 製版・印刷:〈表紙・本文〉CMY蛍光VIVAインキ使用(プロセスインキ30%混入)+ プロセスBK 用紙:〈表紙〉OKミューズガリバーマットcccアイボリー〈本文〉スマッシュ〈見返し〉NTラシャ白ねずみ 製本:コデックス製本 加工:〈表紙〉箔押し(サワーゴールド) 吉澤の作品は雁皮紙という薄い和紙に銅版で刷られており、一つ一つの物語が蛇腹折りの手製本で紡がれています。本書は大きさの異なる蛇腹本の作品から4作品を再構成・収録しています。
-
金指栄一写真集 在所の譜
¥2,200
発行日:2024/02/4 著:金指栄一 編集構成:雨宮ゆき アートディレクション:滝川淳 プリンティングディレクション:髙栁昇 発行所:株式会社 東京印書館 判型:B5縦正寸判(257×182mm) 頁数:146p 写真家金指栄一氏が2015年から2019年までの5年間、横浜市鶴見区内で撮影した写真を中心に纏められた写真集。2015年、健康上の理由から、自宅のある鶴見区駒岡から主治医のいるJR鶴見駅周辺までの間に活動範囲が限定されることになった金指氏。 病と生きる日々の折、氏が撮影したのは、元気な時には通り過ぎていたという近所の和菓子屋、寿司屋、うなぎ屋、床屋など、代々家族で営まれてきた昔ながらの店の人々であり、今なお生活の中で息づく伝統文化が受け継がれていく姿でした。
-
金瀬胖写真集 Nostalgia 千葉|海街の記
¥3,850
-発行日: 2023/7/10 -判型:B5縦変型判(250×190mm) -頁数:152 ページ -印刷:ダブルトーン、オフセット印刷 -製本:ソフトカバー -用紙:OKミューズガリバーマット、b7ナチュラル 2015年に刊行された「路上の伝記」に続く、写真家・金瀬胖氏の8年振りとなる写真集。、1980年代から90年代後半、そして東日本大震災の前後から2020年以降のコロナ禍以降に至るまで、生まれ育った千葉、船橋の海辺の街並みを捉えた作品が収められています。 "写真は主に1980年代から2022年の間に千葉、船橋の海辺の街などで撮ったもの。海岸は遠くなり、漁師の船は木造からプラスチックに変わり、街に吹く風は潮の匂いがすっかり薄くなった。 震災がありコロナがあり世界を揺るがす大きな出来ごとが次々とあって、街も、言葉も様式化して、CMばかりが騒がしい日々。あいかわらず長く暮らしている海のそばで写真を撮る。海はたしかに遠くなったが、なくなったわけではない。路地を歩けばそこは海底のように神秘的な空間があり、丸裸で懐かしい人に出会う。" ー冒頭より -Title: Nostalgia, Chiba | Memories of the Seaside Town -Date of issue:July 10, 2023 -Size: 250×190mm, 152 pages -Tone reproduction:Duo tone, offset printing -Binding: Soft cover -Paper: OK Muse Gulliver Matte, b7 Natural This is the first photobook from photographer Yutaka Kanase in eight years, following the release of his last photo book"Biography on the Streets" in 2015. It features a collection of shots capturing the seaside townscape of Chiba and Funabashi, where he was born and raised. These photographs span from the 1980s to the late 1990s, around the time of the Great East Japan Earthquake, and beyond the era of COVID-19 that began in 2020. "The photographs were mainly taken in the seaside towns of Chiba and Funabashi between the 1980s and 2022. The coast has receded, the fisherman's boats have changed from wood to plastic, and the sea-salt scent that once permeated the town has substantially faded. Despite experiencing the earthquake and the COVID pandemic - world-shaking events that came one after another - and seeing the stylization of the town and its words, and the noisy days filled only with commercials, I continue to take photographs by the sea where I've always lived. Though the sea has indeed receded, it is not gone. If you walk down the alley, there is a mysterious space as if at the bottom of the sea, where you meet people who are familiar and yet laid bare. ーQuoted From the introduction"
-
大山幸子詩句篇 陶子の恋
¥2,200
-発行日: 2023/6/1 -判型:A5横変型判 136×210mm -頁数:92 ページ -印刷:プロセス4Cオフセット -製本:糸かがり上製 -用紙:ミセスB-F オフホワイト、里紙 雪 日常のふとした瞬間の心のときめきを瑞々しい感性で綴った詩句集。淡く時に儚い写真と言葉が紡ぐ甘美な一冊。 ジャズが好きバーボンが好き生身魂(じゃずがすきばーぼんがすきいきみたま) ホワイトジーンズパリ行きは午後三時(ほわいとじーんずぱりゆきはごごさんじ) パンケーキ焼けて囀りこぼれくる(ぱんけーきやけてさえづりこぼれくる) 頬杖の少女の涙花の昼(ほほづゑのせうじよのなみだはなのひる) 大山氏は現在88歳。しかし、この詩句篇に収められた詩や句、写真は、いずれも瑞々しい感性と若いエネルギーにあふれていることに驚かずにはいられません。詩句に添えられた花や植物、メリーゴーランドなどの風景の写真は、淡く、ときには儚くさえも見え、大山氏の持つ「永遠の少女性」を感じさせる世界感を補完しています。自らの審美眼によって貫かれた、ロマンティックな世界に読者を誘ってくれるでしょう。 --------------------------------------------- -Title: / Touko no Koi -Date of issue:June 1, 2023 -Size: 136×210mm, 92 pages -Tone reproduction:Process 4C offset printing -Binding: Bound in thread-curling binding -Paper: Mrs. B-F Off-white ,Satogami Yuki A collection of poems and Haikus that describe the fluttering of the heart at a fleeting moment in daily life with a fresh sensibility. The sweet book spun by faint and sometimes fleeting photographs and words. Ms. Ohyama is now 88 years old. However, one cannot help but be surprised by the fresh sensibility and youthful energy that pervades the poems, Haikus, and photographs included in this collection. The photographs of flowers, plants, merry-go-rounds, and other landscapes that accompany the Haikus are faint and sometimes even fragile, complementing the "eternal girlishness" of Ohyama's world. The book invites readers to enter a romantic world that has been penetrated by her own aesthetic eye.
-
平山謙写真集 羽田浦写真帳
¥2,750
-発行日: 2023/5/1 -判型:B5縦変型判 232×185mm -頁数:148 ページ -印刷:プロセス4Cオフセット -製本:クータバインディング -用紙:ユーライト、里紙 雪 本書には、写真家 平山謙氏が自身の暮らす多摩川138キロの河口が広がる東京都大田区萩中、平山氏が「羽田浦」と呼ぶ地域を十数年に渡り撮影した写真が収められています。 川沿いに咲く菜の花や桜、川辺で遊ぶ子どもたち、釣り人たち、ソロバンのある豆腐屋さん、野菜と魚の両方を売る店、羽田神社の夏祭り、ウグイスやユリカモメ、ここにあるのは、この地で暮らす人々の日常の光景であると同時に、私たちの周りにも通じる懐かしい光景です。江戸東京の暮らしを写した写真でありながら、私たちの郷愁を誘うものとなっています。 「羽田浦」の自然豊かな景色、そこで暮らす人々の生活、四季のうつろいをお感じいただける写真集です。 -Title: Hanedaura Shasin-Cho -Date of issue:May 1, 2023 -Size: 22 2×185mm, 148 pages -Tone reproduction:Process 4C offset printing -Binding: Cooter Binding -Paper: Uright,Satogami Yuki This book contains photographs taken by photographer Ken Hirayama over a dozen years in the area where he lives, Haginaka, Ota-ku, Tokyo, where the mouth of the 138-kilometer Tama River stretches, and which Hirayama calls "Hanedaura". Rape blossoms and cherry blossoms along the river, children playing by the river, fishermen, a tofu shop with a soroban, stores selling both vegetables and fish, a summer festival at Haneda Shrine, cormorants and Eurya gulls, these are the everyday scenes of the people living here, as well as nostalgic scenes familiar to us all. While these photographs depict life in Edo Tokyo, they also evoke nostalgia. This collection of photographs offers the rich natural scenery of Hanedaura, the lives of the people who live there, and the changes of the four seasons.
-
新間陽子写真集 さくらの杜 ある戦後の光景・靖国
¥2,200
-発行日: 2023/4/15 -判型:B5縦変型判 242×185mm -頁数:112 ページ -印刷:ダブルトーンオフセット -製本:無線綴じPUR -用紙:ニューVマット、ヴァンヌーボVG スノーホワイト 写真家、新間陽子氏が2001年から2021年まで撮りためた靖国神社の光景が収められた、全編モノクロの写真集。 国家のために殉難した人の霊246万6千余柱が祀られ、毎年8月15日の終戦記念日には、日章旗の傍らに立つ軍服姿の男性、もんぺ姿の少女など、現在の日本の日常とは違う光景が散見される靖国神社。 新間氏は複雑な感情が渦巻く場所でもある靖国神社で写真を撮ることを決意し、そこで目にした光景を撮り続けてきました。そこには、現在進行形の靖国神社の姿が活写されています。 -Title: Sakura no Mori, one post-war scene, Yasukuni -Date of issue:April 15, 2023 -Size: 242×185mm, 112pages -Tone reproduction:Double tone offset printing -Binding: Soft cover -Paper: New V matte, VENT NOUVEAU V-FS snow white This is a collection of black-and-white photographs of scenes from Yasukuni Shrine taken by photographer Yoko Shinma between 2001 and 2021. The shrine enshrines more than 2,466,000 souls of those who died in the service of their country, and every year on 15 August, the anniversary of the end of the war, the sight of men in military uniforms standing beside the Japanese flag, girls wearing mompae, and other scenes that are different from the daily life in Japan today are often seen. Shinma decided to take photographs at Yasukuni Shrine, a place of complex emotions, and has continued to photograph the scenes he saw there. In these photographs, the ongoing state of Yasukuni Shrine is vividly depicted.
-
過去はいつも新しく、未来はつねに懐かしい 写真家 森山大道 Blu-ray【DAIDO MORIYAMA】
¥7,150
出演 :森山大道、神林豊、町口覚 監督・撮影・編集 :岩間玄 音楽 :三宅一徳 本編約112分+特典映像訳81分 Cast: Daido Moriyama, Yutaka Kambayashi, Satoru Machiguchi Director/Cinematographer/Editor: Gen Iwama Music: Miyake Kazunori Running time: approx. 112 min. plus 81 min. of bonus footage 発売元:『過去はいつも新しく、未来はつねに懐かしい』フィルムパートナーズ 販売元:株式会社バップ Released by: "The Past is Always New, the Future is Always Nostalgic" Film Partners Distributor: VAP Inc. 国内外から絶大に支持される“ストリートスナップの名手”森山大道。 しかし、その内実に触れた者はわずかしかいない。 内省と含羞、沈黙と熱狂、憂愁と知性に縁取られた人生。それは写真同様、解きがたい謎としてファンを魅了する。80歳を過ぎてもなお、世界に投げかける視線は鋭敏なままだ。 映画は魔術的エディットで写真家の実像を織り紡いでいく。カメラと一体化したみずみずしい身ぶりを捉えたショットは唯一無二。 仏、英、独、米など世界中で公開、激賞された本作。 その奇跡的な画面の連続に、観客はひたすら身を委ねるしかない。 また本パッケージには、これまで幻とされてきた90年代の森山を記録した貴重なテレビ番組「路上の犬は何を見た?」のデジタル修復版や、ここでしか見られない秘蔵インタビュー集など、レア特典映像もふんだんに収録。写真ファンならずとも、手元に置いて何度でも観たくなる作品だ。世界が熱狂する森山大道とは何者か? いま、その秘密が明かされる。 ーVAP STORE ホームページ紹介文より 月曜社から刊行された『にっぽん劇場写真帖』復刻版の製版・印刷ディレクションは当社の髙柳昇プリンティングディレクターが担当いたしました。本編にもしばしば登場する髙柳PDですが、その仕事と個性強めのキャラクターについて、岩間監督が興味をひかれたそうで、なんと映像特典として本作姉妹ドキュメンタリー「印刷の神様—プリンティングディレクターTの仕事—」を制作いただきました! 造本家・町口氏との丁々発止のやりとりや、印刷機の前で指示を出す様子など、あまり知られていないプリンティングディレクターの仕事がどのようなものか、手前味噌ながら皆様にもご覧いただける貴重な映像となります。ぜひ本編と合わせてお楽しみください。 ----------------------------------------------------------- Daido Moriyama is a "master of street snapshots" who is highly favored both in Japan and abroad. However, only a few people have had the chance to experience his inner life. His life is framed by introspection and shame, silence and fervor, melancholy and intelligence. Even at over 80 years of age, he remains keenly attuned to the world around him. The film weaves the photographer's real image through magical editing. The shots that capture the freshness of the photographer's body and mind as one with the camera are one-of-a-kind. This film was released in France, the U.K., Germany, the U.S., and other countries around the world, where it was highly acclaimed.The audience can only surrender themselves to the miraculous sequence of images. This package also includes a digitally restored version of the rare TV program "What Dogs on the Road Saw". Even if you are not a photography fan, you will want to keep this film on hand and watch it again and again. Who is the world's favorite Daido Moriyama? The secret is now revealed. —From the VAP STORE website introduction The blue-ray also includes special documentary featuring Noboru Takayanagi, the Master Printing Director for the reprint edition of "A Japan Photo Theater" published by Getsuyosha. This is a rare opportunity for you to see the little-known work of a printing director, such as the heated exchange with bookbinder Mr. Machiguchi and the scene where he gives instructions in front of the printing press. We hope you will enjoy it along with the film. --------------------------------------------------------- プロデューサー:杉田浩光、杉本友昭、飯田雅裕、行実良 制作・配給:テレビマンユニオン 配給協力・宣伝:プレイタイム 企画協力:森山大道写真財団 ほか 印刷協力:東京印書館、誠晃印刷 Producers: Hiromitsu Sugita, Tomoaki Sugimoto, Masahiro Iida, Ryo Gyozane Production/Distribution: TV MAN UNION,INC Distribution cooperation/promotion: Playtime Planning cooperation: Moriyama Daido Photo Foundation, etc. Printing cooperation: Tokyo Inshokan Printing,.Co Ltd, Seiko Printing
-
小さな川のちいさな野鳥物語 |長久保定雄 A Story of Little Birds at the Small River by Sadao Nagakubo
¥1,000
SOLD OUT
写真・文 / Photo and Text:長久保定雄 / Sadao Nagakubo -デザイン / Book design:内田京樺 / Keika Uchida -フォトレタッチ / Photo retouching : 片山雅之 / Masayuki Katayama -プリンティングディレクション / Printing Direction : 髙栁昇 / Noboru Takayanagi -判型/Size:A4 (297 x 210mm) -頁数/pages・40 pages -言語/Language:日本語/Japanese -カラー/Color : フルカラー / Full Color <本文用紙/Paper, main body> マットコート紙/ Matte Coated paper <製本/Binding> 中綴じ/Saddle stich binding <印刷/Printing> オフセット印刷/Offset 朝霞市を流れる小さな川、黒目川の自然の中で生活する野鳥の何気ない小さな物語を、美しく切り取った作品の数々が納められた写真集。 著者は2018年1月から黒目川での野鳥撮影を始め、64種類にのぼる野鳥を確認するかたわら、写真データを用いた統計的処理により野鳥の行動と生態の研究を続けている。 --------------------------------------------------------- This photo book contains a number of beautifully captured works that tell small, casual stories of wild birds living in the nature of the Kurome River, a small river that flows through Asaka City in Saitama Japan. The author, Sadao Nagakubo began photographing wild birds in the Kurome River in January 2018, and while identifying as many as 64 species of wild birds, he continues to study the behavior and ecology of wild birds through statistical processing using photographic data.
-
Spectrum of Vivid Moments その光に色を見る 流麻二果/Spectrum of Vivid Moments,Manika Nagare
¥4,400
仕様:A4変形並製 210x280mm, 120ページ 編 集・表 紙 デザイン:⼤代 理恵 アートディレクション:近藤 ⿇由 発売⽇:2022年4⽉15⽇ 出版社:株式会社 東京印書館 ISBN 978-4-9912566-0-8 Specifications: A4 size, 210x280mm, 120 pages Editorial and cover design: Rie Oshiiro Art Direction: Mayu Kondo Date of issue: April 15, 2022 Publisher: TOKYO INSHOKAN PUBLISHING.,LTD. ISBN 978-4-9912566-0-8 製版・印刷:プロセス4C、スミ1C、グロスニス 用紙:b7トラネクスト、淡クリームキンマリ、い織り プラチナホワイト Tone Reproduction method:4C,Black1C,Gloss Varnish Paper:b7 TRANEXT, Light Cream Kinmari, Iori platinum white ------------------------------------------------------------------------ アーティスト流麻二果さんの作品集『Spectrum of Vivid Moments その光に色を見る』 2021年にはニューヨークでの個展『In Between』(Miyako Yoshinaga Gallery)が、ニューヨークタイムスの「今週観るべき5選」に選ばれるなど、国外での活躍も目覚ましい流麻二果さんの近年の仕事を4つのテーマと共に振り返り、制作に対する思いやコンセプトを明らかにしたものです。 流さんと土金康子博士(クーパー・ユニオン大学、早稲田大学非常勤講師)とのインタビューに加え、新たな取り組みとなる日本における女性の生き方、作家としての生き方を歴史と共に見直していく『女性作家の色の跡』シリーズも掲載。 そのきっかけとなった2020 年の練馬区立美術館「再構築 Re Construction」のキュレーター真子みほ氏による寄稿も収録され、国内外での評価と取り組みが伝わる一冊です。 「色彩の作家」と呼ばれる流さんの多彩な絵画は鮮やかでありながら淡い色彩を持ち、透明感と陰影が重なり合う特有の質感を生み出しています。 Artist Manika Nagare's collection "Spectrum of Vivid Moments: Seeing Color in Its Light" The book reviews the recent work of the artist, who has been remarkably active outside of Japan, including her solo exhibition "In Between" (Miyako Yoshinaga Gallery) in New York in 2021, which was selected as one of the "5 Things to do This Weekend" by The New York Times, and reveals her thoughts and concepts about her work. The exhibition also reveals the thoughts and concepts behind her work. In addition to an interview with Ms. Nagare and Dr. Yasuko Tsuchikane (Adjunct Associate Professor,The Cooper Union:Adjunct Professor, Waseda University), this issue also includes a new initiative, the "Traces of Colors" series, which reviews the lives of women in Japan and as artists along with their history. The book also includes a contribution by Miho Manako, curator of the Nerima Art Museum's "Re Construction" in 2020, which served as the impetus for the series, and conveys the appreciation and efforts being made both in Japan and abroad. Nagare, who has been called an "alchemist of chromatic effects,the painter" creates a variety of vivid yet pale paintings with a unique texture of overlapping transparency and shading.
-
ジョバンニ・ピリアルヴ&リー・チャップマン写真集 トウキョウカンバセーションズ/TOKYO CONVERSATIONS
¥5,500
-発行日/ Date of issue:January 15, 2023 -判型/Size:A4横変型判/ 210×240mm -頁数/Pages:80pages <製版設計> -製版・印刷:プロセス4C、プロセス3C(マゼンタ、イエロー、ブラック)、スーパーブラック+特1C(特グレー) Tone Reproduction : 4Color (cyan, magenta, yellow, black), Super Black + Special Gray <用紙/Paper> OKトップコートマットN、ビオトープ GA-FS ストーングレー、NTラシャ 漆黒、NTラシャ 濃赤 OK Top Coat Matte N, Biotope GA-FS Stone Gray, NT Rasha Jet Black, NT Rasha Dark Red <製本/Biding> 上製本糸かがり綴じ / Hard cover, stitch bound イタリア出身の写真家ジョバンニ・ピリアルヴ氏とイギリス出身の写真家リー・チャップマン氏による写真集『トウキョウカンバセーションズ』。 2006年から東京を拠点に活動するジョヴァンニ氏は、日本の豊かな自然を身近に感じながらも、都心の奥深い地域にも魅力を感じています。これらの風景は、宗教的な意味で美しいものではないかもしれませんが、都市の多くを構成する熱狂的な動き、現代性、静かでゆっくりと色あせた風景が常に混在し、その変化に心を奪われ続けているそうです。 その瞬間は、非常に日本的で、なぜか調和的しているように見えます。 リー氏もまた、生まれ故郷イギリスの色あせた環境を離れ、東京の荒れ果てた街や日本そのものに魅力を感じるようになりました。世界共通でありながら、日本らしさを感じさせる状況や表情。それゆえ、来日して何年も経った今、リー氏が主に撮影し、積極的に探し求めているのは、日本のこの側面です。徐々に失われつつある日本の過去は、今もなお切実なものとして存在しているのです。 写真集はカラーパート40P、モノクロパート40Pの両A面仕様。昔ながらのやきとり屋やガード下の居酒屋、ホームのベンチで寝入る酔っ払い、歌舞伎町やアメ横の街並み、シャッターから顔をのぞかせるおばあさんなど、お二人の外国人写真家のとらえたこれらの瞬間は、私たち日本人にとっても懐かしく愛おしいものになっています。 ------------------------------------------------------------------------------------------------- Tokyo Conversations" is a collection of photographs by Italian photographer Giovanni Piliarvu and British photographer Lee Chapman. Giovanni, who has been based in Tokyo since 2006, is familiar with the rich natural beauty of Japan, but is also attracted to areas deep within the city center. These landscapes may not be beautiful in a religious sense, but the constant mix of frenetic movement, modernity, and quiet, slowly fading landscapes that make up much of the city keeps him captivated by the changes. The moments seem very Japanese and somehow harmonious. Lee, too, has left the faded surroundings of his native England and found himself drawn to the deserted streets of Tokyo and to Japan itself. The situation and the look of the city are universal and yet uniquely Japanese. It is therefore this aspect of Japan that Lee primarily photographs and actively seeks out now, many years after arriving in Japan. The Japanese past, which is slowly being lost, still exists as something that is desperately needed. The photo book has a 40 pages of color part and another 40pages of black-and-white part, both A-side specifications. Old-fashioned yakitori restaurants, taverns under guards, drunks sleeping on platform benches, the streets of Kabukicho and Ameyoko, old ladies peeking out from shutters... these moments captured by the two foreign photographers are nostalgic and endearing to us Japanese as well. This is a wonderful collection of photographs that touches the heartstrings of Japanese people.
-
曲を解かす 吉澤美樹オリジナル作品複製 Reproductions of original works by Miki Yoshizawa
¥2,500
仕様:A1変形 110x880mm 発行⽇:2022年10⽉27⽇ 発行:株式会社 東京印書館 Specifications: A1 size, 110x880 mm Date of issue: October 27, 2022 Publisher: TOKYO INSHOKAN PUBLISHING.,LTD. 製版・印刷:ブロードインキ+スミ+パールメジューム 用紙:FB堅紙 クリーム、チップボール #20、クラシコトレーシング-FS、アイリッシュリネン 02 Tone Reproduction method: Broad ink + Black + Pearl Medium Paper:FB Stiff Paper Cream, Chipboard #20, Classico Tracing-FS, Irish Linen 02 ------------------------------------------------------------- 上がオリジナル、下が複製(印刷)です。 オリジナルは雁皮紙にイラストを描き、裏側から色鉛筆で着色したものを貼り付けています。 複製印刷はシアン・マゼンタ・イエローにブロードインキを使用し、色鉛筆の淡い鮮やかさを再現。さらにパールニスをひいて、オリジナルに近い立体感と光沢を追求しました。 ~制作のテーマについて~ 私は幼い頃から、言い伝えや昔話のような伝承に触れる機会がたくさんありました。伝承は語り継がれていくうちに変化していきます。時代や人に寄り添い続けるお話は私にとって、とても安心するものでした。 私はそのように、誰かに寄り添い続けるお話を作りたいと思い、日々作品を制作しています。必ずしもわかりやすいストーリーでは無いかもしれませんが、見る人が様々な受け止め方をできるようにしています。意味がないでようでいて、実は意味がある言葉や、見たことないけれど、どことなく懐かしい形など。 読んだあなたにしか見つけられない物語を、紡ぎ出していただければ幸いです。 ~『曲を解かす』について~ 人は生きていく中で理解の出来ないものに出会うことがあります。不安になったり動揺したり、行き先がわからなくなってしまうこともあるでしょう。そんな時この本を手にとってみてください。もしかしたら新たな見方ができるかもしれません。 この本には理解できないものの一つとして、植物で飾られたトイレや、上下逆さまの傘のように常識ではあり得ないものが登場します。本の中のキャラクターはそんなものたちと暮らしています。キャラクターがどう共存しているのか、あなたの目と心で感じ取ってください。あなたの心境や、置かれた状況によって解釈は変わるかもしれません。そんな変化も是非楽しんで眺めてみてください。何度でも。 Above is the original and below is a reproduction (print). The original is illustrated on gampi paper and colored with colored pencils from the reverse side and pasted. The reproduction print uses cyan, magenta, and yellow broad ink to reproduce the light vividness of the colored pencils. In addition, a pearl varnish was applied to achieve a three-dimensionality and luster close to that of the original. ~About the theme of the production~. Since I was a child, I have had many opportunities to come into contact with folklore such as lore and folktales. Folklore changes as it is passed down. Stories that continue to accompany the times and people are very comforting to me. I create my work every day with the hope of creating stories that continue to be close to someone in the same way. The stories may not always be easy to understand, but I try to allow the viewer to take them in different ways. Words that seem to have no meaning, but actually have meaning, or shapes that you have never seen before, but are somehow nostalgic. We hope that you will weave together a story that only you, the reader, can find. ~About "Unraveling the Tunes"... In the course of our lives, we sometimes encounter things that we do not understand. You may feel anxious or upset, and you may not know where you are going. At such times, please pick up this book. Perhaps you will be able to see things in a new light. One of the incomprehensible things in this book are things that are out of the ordinary, such as a toilet decorated with plants and an upside-down umbrella. The characters in the book live with such things. Please feel how the characters coexist with these things with your eyes and heart. Your interpretation may change depending on your state of mind and the situation you are in. Please enjoy looking at such changes. Even if it takes many times.
-
ブルーにこんがらがって Tangled Up in Blue / 田代竜一 Ryuichi Tashiro
¥6,000
-編集/Editorial direction:池谷修一/Shuichi Iketani -デザイン/Book design:宮添浩司/Koji Miyazoe -テキスト/Text:中川道夫/Michio Nakagawa -判型/Size:A4変形/260 x 215mm -頁数/pages・160頁 -言語/Language:英日バイリンガル/English and Japanese <本文製版設計> CMYブロードインク+スミ Tone Reproduction method: CMY Broad Ink + Process ink Black <本文用紙/Paper, main body> 雷鳥マットコート/Raicho dullart COC <製本/Biding> 上製本糸かがり綴じ/Hard binding <印刷/Printing> オフセット印刷/Offset printing --------------------------------------------------------- 田代竜一氏は1948年東京都亀戸出身。日本大学法学部中退ののち、東京綜合写真専門学校を卒業。1970年代後半、「カメラ毎日」で写真を発表していましたが、1980年1月号の「いい日旅立ち」と題するカラー写真発表から、写真の世界から姿を消していました。 2022年、長い長い沈黙を破って発表された『ブルーにこんがらがって』は、田代竜一氏の初の写真集となります。タイトルはボブ・ディランの名曲「ブルーにこんがらがって」から。ディランはこの曲を「10年の人生を、2年かけて書き上げた曲」と語ったことがありますが、田代氏のこの写真集も70年代からのライフワークをまとめ上げた傑作となっています。 --------------------------------------------------------- Ryuichi Tashiro was born in Kameido, Tokyo in 1948. After dropping out of the Nihon University College of Law, he graduated from the Tokyo College of Photography. In the late 1970s, he published his photographs in "Camera Mainichi," but disappeared from the photography world after the publication of a color photograph titled "Tabi Biyori" (Travel Days) in the January 1980 issue. In 2022, "Tangled Up in Blue" was published after a long, long silence, and was Ryuichi Tashiro's first book of photographs. The title is taken from Bob Dylan's famous song "Tangled Up in Blue". Dylan once said that he wrote this song "over the course of two years, ten years of my life." Tashiro's collection of photographs is another masterpiece, a compilation of his life's work since the 1970s.
-
terra / GOTO AKI
¥4,400
-出版社/Publisher:赤々舎 / Akaaka-sha -発行日/ Date of issue:2019/1/18 -判型/Size:A4横変型判 / 240×252mm -頁数/Pages:128p <製版設計> -製版・印刷:プロセス4C、スーパーブラック+グロスニス、プロセス4C+グロスニス Tone Reproduction method: Process 4C, Super Black + Gloss Varnish, Process 4C + Gloss Varnish <用紙/Paper> 用紙:サテン金藤N、岩はだ しろ、ヴァンヌーボVG スノーホワイト、タント S-5 Satin Kinfuji-N, Iwa Hada Shiro, Van Nouveau VG Snow White, Tanto S-5 <製本/Biding> 上製本糸かがり綴じ/Hard binding -------------------------------------------------------------------- 「人間の尺度から離れて、地球という惑星の膨大な時の流れの中で日本の風景を捉えたらどう見えるのだろう?」その問いを抱いて撮影を続けた[terra]のシリーズ。 自然の中へ分け入り、律動する風景に反応して蓄積された日本風景のイメージは、<光・時間・色・造形・音・気温・匂い・風>という要素に解体され、地球(terra)の表情として再構築される。風景とスナップショットが激しく交わり、生命の胎動として捉えられた作品群が、歴史を穿つ風景写真として立ち上がる。(ーGOTO AKI official website より) GOTO AKI 氏が撮影したこれらの光景は、私たちが気軽に訪れることのできる観光地や山々を撮影したものです。「風景写真の文化として確立している世界に、風穴を開けたい」と語るとおり、既視感を削ぎ落し、スケール感の壊れた世界観の写真ならではの表現を追求されています。この写真集では、長い年月を経て地球上に生み出された神秘的な自然の光景を、存分にご堪能いただけます。 What would the Japanese landscape look like if it were captured in the context of the vast flow of time on the planet Earth, away from the human scale? With this question in mind, I continued to photograph the terra series. The images of Japanese landscapes accumulated in response to the rhythm of nature are broken down into the elements of "light, time, color, form, sound, temperature, smell, and wind," and reconstructed as the expression of the earth (terra). Landscapes and snapshots are intensely intertwined, and the works, captured as the embryo of life, rise up as landscape photographs that pierce through history. (From GOTO AKI's official website) These scenes taken by Mr. GOTO AKI are of sightseeing spots and mountains that we can easily visit. As he says, "I want to make a hole in the established culture of landscape photography," he pursues a unique photographic expression of a world with a broken sense of scale by removing the sense of déjà vu. In this collection of photographs, you can fully enjoy the mysterious natural scenes that have been created on the earth over a long period of time.
-
東京印書館オリジナルフィルムスケール / Tokyo Inshokan film scale,
¥880
東京印書館の製版工場で長年使用されてきたフィルム製透明スケール。曲面の絵柄のサイズ計測も自由自在+くるっと小さく丸めて持ち運びもラクラク。 デザインをはじめ様々な現場で必ず役立つ便利アイテムです。 商品サイズ:610mm x 40mm A transparent scale made of film that has been used for many years at Tokyo Inshokan's pre press lab. The scale can be used to freely measure the size of curved surface designs, and can be rolled up small for easy carrying. It is a convenient item that is sure to be useful in various fields including design. Size: 610mm x 40mm
-
ZINE 次の駅を聞き逃す
¥1,000
仕様:A5変形中綴じ 148x148mm, 32ページ 発行⽇:2022年10⽉27⽇ 発行:株式会社 東京印書館 Specifications: A5 size, 148x148mm, 32 pages Date of issue: October 27, 2022 Publisher: TOKYO INSHOKAN PUBLISHING.,LTD. 製版・印刷:スミ1C+青銀、グロスニス 用紙:b7トラネクスト、ジョイボリーNA FSC-MX Tone Reproduction method:Black + Blue silver ,Gloss Varnish Paper:b7 tranext, joyvoly NA FSC-MX ------------------------------------------------------------- 長い通勤中の憂鬱な時間…マナーの悪い人を見て嫌な気持ちになったり、ストレスフルな毎日です。 そんな日々をポジティブに楽しむべく、通勤中に撮影した人々の姿を妄想力を膨らませ創作の糧に。可愛いイラストは、乗客の分身のイメージです。 インキはシルバーとスミを使用して、現実とは違うどこか別の場所のような雰囲気に。(制作:東京印書館) The long, depressing commute to work... I feel bad when I see people with bad manners, and it is a stressful day for me. In order to enjoy these days in a positive way, I use the people I photograph during my commute to work as food for my imagination and creativity. The cute illustrations are images of the alter egos of passengers. The inks are blue silver and black to create an atmosphere of somewhere else, different from reality.(Produced by Tokyo Inshokan)
-
中平卓馬 / Documentary, Takuma Nakahira
¥4,180
SOLD OUT
-出版社/Publisher:Akio Nagasawa Publishing -判型/Size:310 x 212 mm -製本/binding: 糸かがり上製本/hard cover -発行/issued:2011 本文用紙:サテン金藤 製版:プロセス4カラー
-
Station, Kazuhiko Washio / 鷲尾和彦
¥3,960
SOLD OUT
-出版社/Publisher:夕書房/Seki shobo -デザイン/Design:須山悠里/Suyama Yuri -判型/Size:A4変形/216 x 214mm -頁数/pages・88頁 -言語/Language:英日バイリンガル/English and Japanese <本文製版設計> モノクロ面:ダブルトーン印刷/特スミ(BK)+特グレー+超光沢ニス カラー面:プロセス4C+超光沢ニス Tone Reproduction method:Double tone offset printing by black, gray and gross varnish for black and white section and 4 color CMYK and gross varnish for color pages. <本文用紙/Paper, main body> 雷鳥マットコート/Raicho matte coated <製本/Biding> 上製本糸かがり綴じ/Hard binding 「Station」の製版・印刷について〜プリンティング・ディレクターによる解説動画 https://youtu.be/IATsUNKr7zA --------------------------------------------------------- 『極東ホテル』『To the Sea』などで知られる写真家・鷲尾和彦の6年ぶりの新作写真集。 「2015年9月9日、オーストリア・ウィーン西駅。欧州から日本への帰途にあった私は、空港へ向かうバスに乗り換えるために降りた駅のホームで、あふれんばかりに押し寄せる人の波に突如としてのみ込まれた」 多様な人々が行き交う駅のホームでの3時間が写し出す風景に、誰もがさまよう「難民」の時代を生きる私たちは何を見るのか。自らの新しい地図を描き出すためのレッスン。 作家・梨木香歩によるエッセイを栞の形で挟み込んでいます。 ------ 1枚1枚に、人生が集約されている。そして人生はまた、1枚の写真へ収斂されていく。 ——梨木香歩 ------ 著者・鷲尾和彦 Kazuhiko Washio 兵庫県生まれ。1997年より独学で写真を始める。 写真集に、海外からのバックパッカーを捉えた『極東ホテル』(赤々舎、2009)、『遠い水平線 On The Horizon』(私家版、2012)、日本各地の海岸線の風景を写した『To The Sea』(赤々舎、2014)、共著に作家・池澤夏樹氏と東日本大震災発生直後から行った被災地のフィールドワークをまとめた書籍『春を恨んだりはしない』(中央公論新社)などがある。 washiokazuhiko.com --------------------------------------------------------- <夕書房公式サイトより>
-
山熊田 亀山亮/ YAMAKUMATA, Ryo Kameyama
¥3,080
-出版社/Publisher:夕書房/Seki shobo -判型/Size:B5変形/250 x 185 mm -頁数/pages・128頁 -言語/Language:日本語, 英語/English and Japanese <本文製版設計> ダブルトーン印刷/特スミ(スーパーBK)+グレー(DIC G-10)+超光沢ニス Tone Reproduction method: Double tone offset printing by black, gray(DIC G-10) and gross varnish <本文用紙/Paper, main body> b7 トラネクスト/ b7 TRANEXT <製本/Biding> 並製本/Soft cover --------------------------------------------------------- 遠い昔から続けられて来た彼らの営為に、強い生と死の手触りを感じるーー土門拳賞受賞写真家が写し出す、マタギの村の生業。 アフリカやパレスチナなど「戦場」の写真で知られる写真家・亀山亮の4年ぶりとなる新作写真集です。 舞台は新潟県村上市山熊田。人口50人足らず。新潟と山形の県境に位置するこの小さな集落にあるのは、山と熊と田だけ。 亀山はそこに暮らす人々が今も静かに続けている、生きるという行為、「生と死」をめぐる原初の生業を写し出していきます。 山焼きと熊狩り、そしてシナ織。これは山とともに生きる人々の暮らしの、現代の記録です。 巻末テキスト:亀山亮、山川徹(ルポライター)、大滝ジュンコ(アーティスト) 日英バイリンガル --------- YAMAKUMATA is the first published work in four years by award-winning conflict photographer Ryo Kameyama (“Afrika War Journal”) . The black-and-white photos document life in the small village of Yamakumata in the mountains of Japan’s Niigata prefecture. There’s nothing here to sustain the 50 inhabitants but mountains (“yama” in Japanese), bears (“kuma”) and rice paddies (“ta”). Kameyama’s photographs of the villagers lives — hunting bears, traversing snowy forests, fishing in rivers — seem completely out of time, but it is their lifestyle, in balance with nature, that attracted him to this project in the first place. “The villagers calmly face their reality and mortality; traveling into the depths of the wilderness, taking the lives of animals and sometimes giving their own lives in return. I get a strong sense of life and death observing the traditions that they have continued from ancient times.” — from Ryo Kameyama’s foreword Photographs are followed by essays by Ryo Kameyama, Toru Yamakawa(writer) and Junko Sato Ohtaki(artist who moved into Yamakumata). --------------------------------------------------------- *夕書房公式サイトより
-
CELEBRATION / William KLEIN ウィリアム・クライン
¥5,500
SOLD OUT
-出版社/Publisher:Akio Nagasawa Publishing -判型/Size:278 x 220 mm -頁数/pages・72 pages スペインのLa Fábricaより出版された同名写真集の日英語版。 ウィリアム・クラインによる序文、ペドロ・アルモドバルによる寄稿を日本語と英語で収録しています。 『CELEBRATION』(祝福)と名付けられたこの写真集は、90歳を迎えたウィリアム・クラインが、これまでニューヨーク・ローマ・モスクワ・東京・マドリード・パリで撮影した代表的な作品を1冊に纏めたものです。 私自身ですら、自分に驚いています。私が発見したこと、私が愛し、学んできたことがいまここに集約されています。私は、ほぼ一世紀分の祝福がここにあると確信します。 -ウィリアム・クライン 序文より 一部抜粋 -Akio Nagasawa Publishing 公式サイトより
-
記録19号 森山大道 / RECORD No.19 Daido MORIYAMA
¥3,080
-出版社/Publisher:Akio Nagasawa Publishing -判型/Size:278 x 220 mm -頁数/pages・72 pages <本文製版設計> ダブルトーン印刷(スミ+グレー) Tone Reproduction method:Double tone offset printing by black, gray and varnish. <本文用紙/Paper, main body> ミューコートEX/μcoatedEX